定める

定める
さだめる【定める】
(1)物事をある状態に維持するため, きまりを作る。 制定する。 規定する。

「規則を~・める」「法律の~・めるところにより処罰する」「国境線を~・める」

(2)いろいろある中から, ある物・地点・範囲を選んでそれときめる。 きめる。

「目標額を~・めて毎月積み立てる」「ねらいを~・める」「行く先も~・めぬ旅」

(3)安定させる。 こうだと断定する。

「月の晴れ曇る事~・めがたし/徒然 44」

(4)平定する。 静める。

「天の下治めたまひ食(オズ)国を~・めたまふと/万葉 199」

(5)物事をきめるために議論する。 評議する。

「しばしふねをとどめて, とかく~・むることあり/土左」

〔「定まる」に対する他動詞〕

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”